住宅ローン減税還付額に大いに影響あり!
『配偶者控除』&『配偶者特別控除』の大幅改正!!
※動画でポイントを確認しましょう!!

マイホームFPでは、『配偶者特別控除』は対応していませんでしたが
今回の税改正において、誤差が大きく発生する事となりますので
『配偶者特別控除』に対応すると共に新税制にも対応しました!
平成29年度税制改正で決定した『配偶者控除』&『配偶者特別控除』新税制が、平成30年1月より実施されます。
この制度は、働き方改革の一環として、奥様が就労調整しなくても
存分に働ける事を目指すものですが・・・住宅ローン減税の還付額計算においては
結果に大きく影響しますので、動画でしっかり確認しておきましょう!
<概要>
・配偶者の収入が103万円以下の場合の『配偶者控除:38万円』は変更はありません
・配偶者の収入が103万円を超えた場合の『配偶者特別控除』は大幅に変更されました。
<現行:配偶者特別控除>
配偶者の収入 | ご主人の所得控除 |
103万円超 ~ 105万円未満 | 38万円 |
105万円以上 ~ 110万円未満 | 36万円 |
110万円以上 ~ 115万円未満 | 31万円 |
・ ・ |
・ ・ |
140万円以上 ~ 141万円未満 | 3万円 |
141万円以上 | なし |
<新制度:配偶者特別控除>
配偶者の収入 | ご主人の所得控除 |
103万円超 ~ 150万円未満 | 38万円 |
150万円超 ~ 155万円以下 | 36万円 |
155万円以上 ~ 160万円未満 | 31万円 |
・ ・ |
・ ・ |
197.2万円以上 ~ 201.6万円未満 | 3万円 |
201.6万円以上 | なし |
バージョンアップ用ファイルはこちら